新着情報

ホーム > 新着情報 > 新着情報(2020年以前) > 何十年と使用していれば商標登録は不要? 【商標相談室_その2】


何十年と使用していれば商標登録は不要? 【商標相談室_その2】

飲食業、和菓子店、食品製造業の方々から時折いただく質問を回答と共に紹介させていただきます。


何十年と使用していれば商標登録は不要?

FAQ_Q 自分たちは、昭和○○年から商標を使用している。もし今後誰かが、自分たちの商標と同じような商標を商標出願して商標権を取ったとしても、自分たちはその他人よりも先に使い始めているのだから、この商標を使い続けることができると思うが正しいか?

FAQ_A 貴社がその商標を使い続けることができるかどうかは、第三者が商標出願したときに、貴社の商標が広く知られているかどうかによって判断が分かれます。
 確かに、商標法32条では、他人が商標出願をしたときに、不正競争の目的なく使用し続けていた自己の商標が需要者に広く知られている場合には、引き続きその商標を使用する権利(先使用権)を認めています。
 しかし、貴社の商標が需要者に広く知られていない場合には、何十年と使用してこられていたとしても、残念ながら先使用権は認められないことになります。
 また、ある時期はテレビCMを流していて需要者に広く知られるようになっていたとしても、第三者が商標登録出願等をしたときにあまり知られなくなっていた場合にも、法が定める先使用の要件を充たさないと判断されてしまいます。
第三者がいつ商標登録出願等を行うかは予測が立たないため、先使用権を主張するためには、例えば、継続して広告を出し続けることが必要であったりします。

長期の広告費用や、商標権者から商標の使用を止めるよう要求されて看板等を全て取替える費用を考えると、自ら商標登録出願し権利を取得しておく方が、安気でお値打ちではないでしょうか。


【解説】

 商標の先使用権は、特許の場合よりも要件が厳しく、認められにくくなっています。
 商標法第32条が定める先使用権を認められるための要件は2つあります。
『要件1:他人の商標登録出願前から日本国内において不正競争の目的でなく使用してきたこと』
『要件2:他人の商標登録出願等の際、現にその商標が自己の業務にかかる商品又は役務を表示するものとして需要者の間に広く認識されていること』
となっています。
 多くの場合、要件1は充たしておられるのですが、要件2の『広く認識されている』が証明困難で、商標の先使用権が認められにくい一因となっています。
 また、仮に先使用権が認められた場合でも、先使用権が及ぶ範囲は現状の業務範囲に限定されます。従って、後々、事業拡大を計画したとき、先使用権を認められた範囲を超える商品・役務については、原則、先使用権は主張できないので、他者の商標権侵害を構成する可能性もあります。その点も注意が必要です。


弁理士 小早川俊一郎

商標・意匠情報

2021年8月4日 国際出願に関する法改正情報(意匠法、商標法)
2020年11月11日 建築物、内装、画像の意匠が日本で初めて登録!
2020年7月29日 複数意匠一括出願が2021年4月1日より可能となります(改正意匠法続報)
2020年4月1日 改正意匠法(4月1日より施行)のご案内
2019年7月11日 平成30年度 意匠出願動向調査 -医療用及び実験用器具- のご案内
2017年9月13日 東海テレビ「みんなのニュースOne」に取材協力しました
2016年11月15日 模倣品でお困りではありませんか? 是非一度ご相談下さい!!
2016年3月30日 商標審査基準の改定(H28.4.1施行)
2013年5月29日 中国における有名商標に関する最新判決について(4)
2013年4月30日 中国における有名商標に関する最新判決について(3)
2013年4月23日 中国における有名商標に関する最新判決について(2)
2012年11月30日 紙類、文房具類製造業、販売業の皆様へ
2012年9月7日 靴製造業、販売業の皆様へ
2012年7月19日 タグライン、バイラインの違いについて【5分で知る商標入門_その7】
2012年7月12日 商標とセカンドライン【5分で知る商標入門_その6】
2012年6月28日 結合商標A+Bの登録方法について【審判決に学ぶ商標_その11】
2012年6月21日 商標とバイライン【5分で知る商標入門_その5】
2012年6月14日 商標とロゴマーク【5分で知る商標入門_その4】
2012年3月30日 立体商標の活用について【審判決に学ぶ商標_その10】
2012年3月27日 海外への商標出願を御検討の方へ(出願に必要な書類・情報について)
2012年3月21日 韓国への意匠出願を検討されている方へ
2012年3月16日 撥音『ン』と長音『ー』」の差異を有する商標の類否について【審判決に学ぶ商標_その9】
2012年3月9日 韓国商標法改正に伴う庁費用改定について
2012年2月22日 日本酒製造業、販売業の皆様へ
2012年2月15日 図形(例えば、キャラクター)内に文字を記載した商標の活用法について【審判決に学ぶ商標_その8】
2012年2月8日 接頭語、接尾語(主に愛称)の活用法について【審判決に学ぶ商標_その7】
2011年12月5日 意匠登録のメリットについて
2011年11月10日 意匠流通紹介
2011年11月9日 ハイフン『-』の活用法について【審判決に学ぶ商標_その6】
2011年11月2日 格助詞『の』の活用法について【審判決に学ぶ商標_その5】
2011年9月26日 商品の品質、効能等を表示する語を二つ結合させた商標について【審判決に学ぶ商標_その4】
2011年9月5日 極めて簡単で、かつ、ありふれた標章について 【審判決に学ぶ商標_その3】
2011年8月15日 色彩表示を含む結合商標の類似について【審判決に学ぶ商標_その2】
2011年7月25日 商標の類似について 【審判決に学ぶ商標_その1】
2011年7月18日 商標とキャッチフレーズ、タグライン【5分で知る商標入門_その3】
2011年7月11日 何十年と使用していれば商標登録は不要? 【商標相談室_その2】
2011年6月28日 商標とハウスマーク、ファミリーネーム、ペットネーム【5分で知る商標入門_その2】
2011年6月24日 商標調査の必要性と当法人の調査について
2011年6月21日 商標検索システム(TMview)について
2011年6月10日 中国における有名商標に関する最新判決について
2011年5月30日 自分で商標出願したら拒絶理由通知が届いた...! 【商標相談室_その1】
2011年4月25日 登録される可能性の大きい『商標リスト』をご提供します
2011年4月13日 商標とは?~「商標」と「商号」の違いについて~【5分で知る商標入門_その1】

ページの先頭に戻る

ホーム > 新着情報 > 新着情報(2020年以前) > 何十年と使用していれば商標登録は不要? 【商標相談室_その2】