特許権、商標権、意匠権等の知的財産権の出願なら名古屋国際弁理士法人「弁理士一覧」ページ

MENU

弁理士一覧

弁理士一覧PROFESSIONALS

弁理士 副代表
(シニア・パートナー/マネージング・パートナー)

石原 啓策 Keisaku ISHIHARA

常にとことん考え抜いて提案・貢献したい

特許、実用新案、意匠、商標に関する出願業務はもちろん、無効審判、判定、鑑定、ライセンス交渉、契約書作成、侵害訴訟、審決取消訴訟を担当した経験が豊富にあります。日本企業が海外で知財権に基づく権利行使を行う場合や権利行使を受けた場合に、海外の訴訟代理人に代理を引き受けて頂きつつ日本企業のサポート業務を行った経験も豊富に持っております。これらの経験に基づき、今後も知識やスキルをひたむきに磨き続けながら、お客様の事業の発展に貢献していきたいと考えております。

石原 啓策

常にとことん考え抜いて提案・貢献したい

特許、実用新案、意匠、商標に関する出願業務はもちろん、無効審判、判定、鑑定、ライセンス交渉、契約書作成、侵害訴訟、審決取消訴訟を担当した経験が豊富にあります。日本企業が海外で知財権に基づく権利行使を行う場合や権利行使を受けた場合に、海外の訴訟代理人に代理を引き受けて頂きつつ日本企業のサポート業務を行った経験も豊富に持っております。これらの経験に基づき、今後も知識やスキルをひたむきに磨き続けながら、お客様の事業の発展に貢献していきたいと考えております。

出身地

大阪府阪南市(中学以降、愛知県一宮市)

 

経歴

1996年 名古屋大学 工学部 機械工学専攻、修士課程修了
1996年 三菱電機株式会社 入社
1997年 日本機械学会論文賞受賞
1998年 足立国際特許事務所(現・名古屋国際弁理士法人)入所
2001年 弁理士登録
2004年 (海外研修)ドイツBoehmert&Boehmertコース
2006年 特定侵害訴訟代理業務付記登録
2007年 名古屋国際弁理士法人発足と共にパートナーとなる

 

主な専門分野

特許における専門分野は、機械、制御、メカトロ、ビジネス方法。特に、制動制御・エンジン制御等の車両制御、情報通信、半導体基板製造、流体機器。意匠・商標系の業務や、知財絡みの契約系業務の経験も豊富。外国実務に詳しい。

 

資格

・実用英語技能検定1級

 

所属団体

日本弁理士会
AIPPI(国際知的財産保護協会)
APAA(アジア弁理士協会)
INTA(国際商標協会)
MARQUES(欧州商標権者協会)

 

日本弁理士会等の委員会所属実績

<日本弁理士会>
・国際活動センター(2004年~2005年,2020年~2021年)
・コンプライアンス委員会(2020年)
・知財経営コンサルティング委員会(2009年)
・知財コンサルティング検討委員会(2008年)
・知的財産価値評価推進センター(2006年~2007年)

<日本弁理士会東海会>
・副会長(2021年)
・法務委員会(2020年)
・監査役(2017年)
・幹事(2014年~2015年,2018年)
・人事委員会(2012年~2013年)
・知的財産支援委員会(2007年)
・総務委員会(2006年)
・知的財産権制度推進委員会(2004年)

<その他>
・日本知的財産仲裁センター名古屋支部 運営委員(2022年)

<IPO(米国知的財産権者協会)>
・Asian Practice Committee(2017年~2021年)

 

講演

2021年9月 “2021 IPO ANNUAL MEETING”の”INDUSTRIAL DESIGNS SESSIONS”におけるセッション”Update on Design Law Across Asia: What You Need to Know (Virtual Only)”(スピーカー)IPO
2020年11月 パネルディスカッション「Breaking Japan’s IP ‘Myth-Perceptions’: Capitalizing on the 2020 Updates in IP Acquisition and Enforcement」(モデレータ)marcusevans online events
2019年11月 セミナー「2020年施行の法改正を先取りして業務に活かしませんか?」(セミナー講師(スピーカー))当法人主催
2017年6月 セミナー「戦略的な発明創出・特許出願活動はどのように進めればよいか? ~ライバル企業に対して優位に立つための特許出願戦略の要諦~」(セミナー講師(スピーカー))当法人主催
2017年6月 “UNION IP Congress 2017”におけるWorkshop “What do foreign colleagues expect from EPO­style PCT applications? The view from outside / best practice/claim drafting.”(スピーカー)UNION IP
2016年7月 セミナー「今後のプロダクト・バイ・プロセス・クレームの活用場面は? ~出願・権利行使を考慮し、諸外国での取り扱いを踏まえた、最適なクレーム形態の選択!~」(セミナー講師(スピーカー))当法人主催
2015年9月,10月 臨時研修会(東海)R9「ヨーロッパ特許条約(EPC)」+「ヨーロッパ諸国特許制度」(セミナー講師(スピーカー))一般社団法人日本知的財産協会
2015年3月 セミナー「改正商標法への備えは大丈夫ですか? ~改正法を受けたブランド戦略(ブランド力向上・競合他社対策)セミナー~」(セミナー講師(スピーカー))当法人主催
2013年1月 セミナー「第12回特許中級セミナー -大学が米国特許を巧く取得するには-」(セミナー講師(スピーカー))名古屋大学 産学官連携推進本部 知的財産部
2012年12月 “2012 Summit on Global IP Strategy for Corporate Counsel”における”Enforcing IP in Japan”,”IP Protection Strategy in Japan”,”Panel Discussion on Enforcement Topic”,”Panel Discussion on IP Protection Strategy and Monetization”と題したセッション(スピーカー)Amster Rothstein & Ebenstein LLP
2012年6月 セミナー「米国特許事情 ~改正法及び判例を踏まえた最新の動向~」(セミナー講師(スピーカー))当法人主催
2012年5月 セミナー「[米国特許セミナー] 米国特許制度改正に伴う日本への影響について」(Finnegan, Henderson, Farabow, Garret & Dunnerのパートナー米国特許弁護士 Patrick J. Coyne氏の講演に対しての通訳者&解説者)名古屋大学産学官連携推進本部
2012年1月 セミナー「第6回特許中級セミナー -米国の特許法改正とその大学への影響について-」(セミナー講師(スピーカー))名古屋大学 産学官連携推進本部 知的財産部
2011年5月 セミナー「欧州・ドイツ特許出願経験者 必須!! 使える欧州・ドイツ特許 ~欧州・ドイツでの特許出願・特許調査のポイント~」(セミナー講師(スピーカー))当法人主催
2004年10月 休日パテントセミナー 2004 in 名古屋「攻める,守る!特許権利の解釈」(セミナー講師(スピーカー))日本弁理士会東海支部

 

論文・著作

「A GLOBAL PERSPECTIVE ON PATENT SUBJECT MATTER ELIGIBILITY AND SOFTWARE-RELATED INVENTIONS」(共著)IPO (IPO White Paper) 2019年12月

「Protection of Graphic Logo Trade Marks Around the World – Copyright or Trade Mark Enforcement? An International Survey of Twenty Countries」(共著)IPO 2017年11月

・「弁理士が行う新たな鑑定業務(知的財産権価値評価業務)−特許権評価事例,商標権評価事例等への係わり方−(2)」(共著)日本弁理士会(パテント2010 Vol.63)2010年6月

・「弁理士が行う新たな鑑定業務(知的財産権価値評価業務)−特許権評価事例,商標権評価事例等への係わり方−(1)」(共著)日本弁理士会(パテント2010 Vol.63)2010年5月

 

国際会議

・2004年からAIPPI, APAA, INTA, MARQUES, ECTA, IPO等の国際会議に出席

弁理士一覧に戻る
名古屋国際弁理士法人

名古屋国際弁理士法人 名古屋本部

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦
1-11-11 名古屋インターシティ16F

052-203-1001 9:00〜18:00(定休日:土日・祝祭日)

新規のお客様のお問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いします。
お電話では専門の担当者へはお繋ぎできません。

名古屋本部へのアクセス

名古屋国際弁理士法人 東京支店

〒107-0052 東京都港区赤坂2-2-21
永田町法曹ビル9F

03-3568-3023 9:00〜18:00(定休日:土日・祝祭日)

新規のお客様のお問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いします。
お電話では専門の担当者へはお繋ぎできません。

東京支店へのアクセス